関節痛の症状が表れたら、初期の段階で進行を食い止め、悪循環に陥らないことが大切です。
そのまま痛みを我慢して放っておくと、日常の動作さえ億劫なり動かなくなると全身の筋肉の衰えが進みます。
そうすると関節を動かせる範囲もどんどんせまくなり、動かそうとするとさらに痛むでしょう。
旅行がてら温泉に行き、いい湯を堪能しながら関節痛と上手に付き合っていくのも一つの方法です。
関節痛の原因と温泉の効能
関節痛は、関節の老化によっておこる変形性関節症、中高年が過度に運動することによっておこるスポーツ時の関節障害、自己免疫疾患によっておこる関節リウマチなどがあります。
治療法は保存療法と手術療法があります。
保存療法とは手術はせずに薬や運動で関節痛の症状を緩和する治療法です。
手術療法には人工関節置換術、骨切り術、内視鏡手術などが挙げられます。
保存療法が主な治療法とされており、薬物療法や化学療法に合わせて低下してきている関節の可動域を広げたり、筋力をあげるためのリハビリテーションに取り組むことになります。
自分でできる治療法としては、入浴で患部を温めることは関節痛に有効です。
血行がよくなると痛みがやわらぐので積極的に取り入れたいですね。
自宅のお風呂でもいいですが、温泉ならさらに効果を期待できそうです。
ぬるめのお湯に浸かると神経系の興奮を抑えることができますが、のんびりとした空気が漂う温泉地なら、さらにリラックスでき日頃のストレスも発散できるのではないでしょうか。
しかし、患部が腫れているなどの強い炎症を起こしている場合は逆効果になってしまう可能性大。
痛みが増してしまうこともありので注意しましょう。
関節痛に効果がある温泉の泉質とは?
関節痛の改善に効果的な温熱効果は、温泉の持つ一般適応症なので泉質は特に問われません。
その中でも、塩化物泉、炭酸水素塩泉、含鉄泉がおすすめです。
塩化物泉
日本では単純温泉に次いで多い泉質です。塩分が主成分の無色透明のお湯で、入浴することで塩分が肌の水分蒸発を防ぎ、保温効果が高くなるため体の芯から温まるのが特徴です。
別名「熱の湯」と呼ばれ、血行促進の効果が期待できます。
ただし塩分が多く含まれているので、皮膚が弱い人が長湯をすると、湯あたりなどが起こる場合があるので注意してください。
炭酸水素塩泉
カルシウム・マグネシウムを多く含むカルシウム(マグネシウム)炭酸水素塩泉と、ナトリウムを多く含むナトリウム炭酸水素塩泉に区別されます。
別名「美肌の湯」と言われる泉質で、肌の角質や毛穴の汚れを乳化して洗い流すクレンジング効果があり、皮膚を滑らかにしてくれます。
一方で、入浴後には肌が乾燥することがあるので、保湿ケアはしっかり行いましょう。
含鉄泉
含鉄泉とは、鉄を多く含む泉質です。温泉1kg中に総鉄イオンが20mg以上含まれているもので、陰イオンによって炭酸水素塩型と硫酸塩型に分類されます。
湧出時は無色透明ですが、空気に触れることで鉄が酸化し、浴槽では特徴的な茶褐色となります。そのため「赤湯」と呼ばれることもあります。
関節痛に効果のある温泉地
有馬温泉
有馬温泉は、世界的にも珍しい多くの成分が混合した温泉です。
環境省の指針で療養泉として指定している主成分は単純性温泉、二酸化炭素泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉、硫黄泉、酸性泉、放射能泉の9つ。
このうち、硫黄泉と酸性泉を除く7つもの成分が含まれています。
有馬温泉の7つの泉質は金泉」と「銀泉」の2つに大きく分けられます。
金泉は赤銅色の湯が特徴で別名「含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉」と呼ばれています。
一方、銀泉の湯の色は無色透明で「二酸化炭素泉(炭酸泉)」や「放射線能泉(ラドン泉)」があります。
城崎温泉
昔ながらの湯治場の風情がのこる城崎温泉は、浴衣に着替えて外湯めぐりをするのも楽しみのひとつです。
外湯めぐりで味わえる公衆浴場は、駅舎温泉 さとの湯、一の湯、御所の湯、まんだら湯、地蔵湯、鴻の湯、柳湯の7ヶ所。それぞれに由緒やご利益があり、それぞれを巡るのが一層楽しくなります。
鳴子温泉
宮城県大崎市鳴子温泉にあり鳴子温泉郷の中心となる温泉地です。
中山平、東鳴子、川渡、鬼首などの温泉地が周辺に点在しており、よく知られた温泉地です。
鳴子温泉のオススメの楽しみ方は湯めぐり。
鳴子温泉はもちろんのこと、周辺の温泉地も全て源泉をもっていて、国内で楽しめる泉質のほとんどが味わえてしまいます。
泉質は炭酸水素塩泉、硫酸塩泉、硫黄泉、塩化物泉、含鉄泉、酸性泉などで、関節痛に効能がるものが目白推しです。
関節痛に効果のある温泉施設
有馬温泉 四季の彩 旅篭
畳敷きのお風呂が特徴的な金泉が満喫できる宿。
住所:兵庫県神戸市北区有馬町1389-3
TEL:078-903-6456
じゃらん
楽天トラベル
公式HP
城崎温泉 但馬屋
全12室の情緒あふれる和モダンなお宿。
住所:兵庫県城崎温泉湯島453
TEL:0796-32-2626
じゃらん
楽天トラベル
公式HP
鳴子風雅
忙しい毎日を忘れられる大人の隠れ家的なお宿。
住所:宮城県大崎市鳴子温泉湯元55
TEL:0570-018-888
じゃらん
楽天トラベル
公式HP
まとめ
関節痛を緩和させるには、患部を温めるのも手段の一つ。
自宅のお風呂でもいいですがたまには温泉でいい湯を堪能するのもおすすめです。
関節痛と上手に付き合っていきましょう。