壮大な海の景色を眺めながら、あるいは雄大な山並みを一望しながらゆったりお湯に浸かるのは、最高の贅沢です。関東のおすすめ温泉旅館をご紹介しましょう。
1:ラビスタ富士河口湖町
ラビスタ富士河口湖町は、富士山を望む絶景が見事な温泉です。
すべての露天風呂から富士山を見ることができます。大浴場と4つの貸切湯では天然温泉かけ流しが楽しめます。
貸切湯のレンガ風呂は、大きな浴槽にたっぷりの源泉かけ流しです。
岩風呂や、床が畳敷きの竹風呂に、モザイクタイル風呂やシルキー風呂などもあります。
また、岩盤浴は椅子式で、デトックス効果により体の芯から疲れを癒します。
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口2395番地
電話:0555-76-5220
じゃらん
楽天トラベル
一休
公式HP
2:ホテル松本楼
ホテル松本楼には、上州の山並みを望む絶景が自慢の露天風呂があります。
大浴場では、「黄金の湯」と「白銀の湯」の2種類の源泉を楽しむことができます。
温泉の色は鉄分が酸化した茶褐色で、肌にやさしく血行を促進するため健康増進に役立ちます。
また、子宝の湯としても知られた温泉です。
貸切風呂はバリアフリーでほとんど段差がなく、高齢者や体の不自由な人でも安心して入ることができます。
住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保164
電話:0279-72-3306
じゃらん
楽天トラベル
一休
公式HP
3:きぬ川不動瀧
きぬ川不動瀧は美しい渓谷に囲まれた温泉で、四季それぞれに訪れてみたくなります。
大浴場の露天風呂は鬼怒川沿いにあり、大自然の中で贅沢に温泉を堪能できます。
客室の露天風呂から眺める景色も雄大で、眼下の鬼怒川から吹き上げる風を感じながら、温泉に浸ることができます。
泉質はアルカリ性単純温泉で無色透明です。
神経痛や筋肉痛、慢性消化器疾患、冷え性、運動麻痺、病後回復などに効能があります。
住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原656-1
電話:0288-76-2008
じゃらん
楽天トラベル
公式HP
4:いそざき温泉 ホテルニュー白亜紀
いそざき温泉 ホテルニュー白亜紀は、鹿島灘が目前に迫る絶好のロケーションに建つ温泉ホテルです。
天然温泉100%の露天風呂からは大海原が一望でき、大浴場では広く伸び伸びとお湯に浸かることができます。
お湯に浸かりながら海から昇る朝日を眺めるのは、何とも言えない至福の時です。
泉質はナトリウム塩化物泉で塩気があり、ナトリウムイオンの働きで、女性ホルモンのエストロゲンの分泌を活性化するため、更年期障害の改善に効果があります。
このほか、神経痛や関節痛、冷え性、消化器系疾患、慢性婦人病などにも効果があります。
住所:茨城県ひたちなか市磯崎町4604
電話:029-265-7185
じゃらん
楽天トラベル
公式HP
5:満ちてくる心の宿 吉夢
満ちてくる心の宿 吉夢の13階にある展望露天風呂からは、内浦湾を一望することができ、沈む夕日の眺めも最高です。
天空庭園露天風呂は満天の湯・誕生の湯・吉湯・誓願の湯・夢湯とさまざまな温泉がありますが、すべての温泉が楽しめるように、時間帯によって男女入れ替え制になっています。
また、吉夢は温泉もさることながら、料理も絶品です。
2017年度「現代の名工」に選ばれた料理長が作る、金目鯛の煮付けやアワビの酒蒸し、アワビの踊り焼きは贅を尽くした料理です。
住所:千葉県鴨川市小湊182-2
電話:04-7095-2111
じゃらん
楽天トラベル
公式HP
6:箱根湯本温泉 天成園
箱根湯本温泉 天成園は、四季折々の箱根山の風景が楽しめる、全長17メートルの屋上天空大露天風呂が自慢です。
箱根丘陵の清々しい空気を感じながら、天然温泉のかけ流しを楽しむことができます。
東屋にある丸い露天風呂も源泉かけ流しで、周囲の景色を見ながらお湯に浸れば、至福のひとときを味わえます。
屋根がついているので、小雨や少しくらいの雪なら気にすることなく温泉に入れます。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本682
電話:0460-83-8500
じゃらん
楽天トラベル
一休
公式HP
7:湖南荘
湖南荘は富士山の絶景が望める眺望満点の温泉旅館です。
富士山を望む露天風呂がついた和室もあり、天候に影響されることなく河口湖と付近の山々、富士山を眺めながら温泉を楽しめます。
源泉は「芙蓉の湯」から引いた温泉で、たっぷりの湯量を贅沢にかけ流しで使うことができます。
貸切露天風呂や大浴場から眺める富士山は、季節ごとに変わるのはもちろん、1日の中でも朝と夕方ではまるで雰囲気が変わります。
湖南荘では、その両方の富士山を望むことができるのです。
男湯の大浴場「きらめきの湯」は、内湯は御影石で露天風呂は檜の縁でできた浴槽で、女湯の大浴場「ときめきの湯」は、内湯は檜で露天風呂は岩風呂になっています。
また、3つある貸切風呂から富士山を眺めらながら、プライベートな空間を楽しめます。
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津4020-2
電話:0555-72-2166
じゃらん
楽天トラベル
一休
公式HP
8:魚眠庵 マルキ本館
「魚眠庵 マルキ本館」は、房総・鴨川温泉の旅館です。
魚屋を前身とするわずか6室の小さな料理宿で、その目利きは今なお受け継がれていると評判。
伊勢海老にあわび、金目鯛など、黒潮が育んだ新鮮な魚介類を思う存分いただくことができます。
小さな宿にも関わらず、湯船の数は5つと充実しており、庭園露天風呂や無料の貸切風呂も用意。
天然の硫黄泉とヘルストン活性石温泉、2種類の温泉を贅沢にお楽しみください。
住所:千葉県鴨川市横渚543
電話:04-7093-2181
じゃらん
楽天トラベル
公式HP
9:オーベルジュ オーパヴィラージュ
「オーベルジュ オーパヴィラージュ」は、南房総にある南仏風の温泉宿です。
決して高級なリゾートホテルではありませんが、静かな自然環境に囲まれ、田舎の隠れ家感覚でのんびりすごすことができます。
お風呂は6つの貸切風呂が用意され、星空を楽しむ温泉露天風呂や、ポリフェノールに包まれるワイン風呂など個性豊か。誰にも邪魔されない「湯々自適」な時間を満喫しましょう。
獲れたて地魚や新鮮朝採り野菜を盛り込んだ「南房総フレンチ」は、ワインにもよく合うと大好評です。
住所:千葉県館山市犬石1687
電話:0470-28-1000
じゃらん
楽天トラベル
一休
公式HP
10:かくれ湯の里 信玄館
「かくれ湯の里 信玄館」は、武田信玄の隠し湯として知られる中川温泉の宿です。
館内は純和風の数寄屋造りで、とても落ち着いた雰囲気。
山間の静けさの中で、清流・中川のせせらぎを聞きながらくつろぐことができます。
眼下に中川を望む展望露天風呂は開放感抜群で、3種類の無料貸切風呂まで用意。
季節や昼夜でまったく異なる表情を見せる自然を味わいながら、癒しの時間をすごしましょう。
旬の素材を活かした田舎料理も絶品で、足利の地酒も多数取りそろえています。
住所:神奈川県足柄上郡山北町中川577-6
電話:0465-78-3811
じゃらん
楽天トラベル
公式HP
11:ホテルエミオン東京ベイ
「ホテルエミオン東京ベイ」は、東京ディズニーリゾートのパートナーホテルです。
JR新浦安駅まで徒歩7分、パークまでも無料送迎バスで15分という好立地にあります。
地上80mの最上階からの眺望も抜群で、開放感溢れるバルコニーからは、富士山やスカイツリーを含む大パノラマを眺めることが可能。
地下1,500mから汲み上げている天然温泉大浴場まで備えているので、ディズニーリゾートで1日中遊んだ疲れを癒やしましょう。
住所:千葉県浦安市日の出1丁目1-1
電話:047-304-2727
じゃらん
楽天トラベル
一休
公式HP
12:美肌名湯と憩いの宿 茜庵
「美肌名湯と憩いの宿 茜庵」は、栃木の名湯・那須温泉の隠れ宿です。
全3棟に分かれており、各棟に源泉かけ流しの露天風呂を備えています。
お湯はとろりとしていて肌にもよく、鳥のさえずりを聞きながらの湯浴みはまさに極楽。
料理にも非常に強いこだわりを持ち、A5ランク・那須黒毛和牛をはじめとする厳選素材を使用。
自然のうま味がたっぷり詰まった創作会席をご賞味ください。
贅沢な宿でありながらお子様連れも歓迎しているので、小さな赤ちゃんのいる方にもおすすめです。
住所:栃木県那須郡那須町豊原5255-3
電話:0287-77-7141
楽天トラベル
公式HP
13:ホテル木暮
「ホテル木暮」は、北関東最大の湯殿・伊香保温泉のホテルです。
最大の特徴はその圧倒的な湯量で、伊香保の総湧出量の4分の1強を引き込んでいます。
もちろん源泉かけ流しなので、たっぷりのお湯に肩までつかり、やわらかな「黄金の湯」を堪能しましょう。
お食事には、全国各地から届けられる四季折々の旬の素材を使用。
熟練の職人が1品1品丁寧に作る、味もボリュームも満天のお料理をお召し上がりください。
住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保135
電話:0279-72-2701
じゃらん
楽天トラベル
公式HP
14:滋養の宿 ぶな
「滋養の宿 ぶな」は、2011年10月にオープンした草津温泉の宿です。
湯畑から少し離れた静かな高台にあり、周辺は散歩コースにぴったり。
内装のほとんどをスタッフの手でリフォームした館内は、手作り感があふれていてとても温かい雰囲気です。
女将が集めたねこ小物を楽しめる「ねこ屋」は必見。
お食事では、「滋養の宿」の名前通り、女将が丹精込めて作る薬膳料理を提供しています。
草津の温泉と合わせれば、体の内外から健康になれるでしょう。
住所:群馬県吾妻郡草津町草津246-25
電話:0279-88-6001
楽天トラベル
公式HP
関東の温泉は湯量が豊富で満足!
関東地方の温泉は、都心からでも簡単に行けるのが大きなメリットです。
一大観光地になっている草津や箱根はもちろんのこと、のんびりすごせる小さな温泉も各所にあり、シーンを問わず気軽に足を向けることができます。
「最近ちょっと疲れてるな……」と思った時は、仕事の手を休めて関東の温泉旅館へ遊びに行ってみましょう。
関東の温泉はどこも湯量が豊富な天然温泉で、広大な海を眺めながら温泉に浸ったり、壮大な山々や富士山の絶景を眺めながら、贅沢なひとときを過ごすことができます。