天童温泉(てんどうおんせん)は、将棋駒やラ・フランスの生産で有名な山形県天童市にある温泉です。明治時代、井戸掘りの最中に発見され、2011年には開湯100周年を迎えました。
長門湯本温泉(ながとゆもとおんせん)は、山口県長門市にある温泉です。山口県が誇る「防長四湯」の1つで、開湯は室町時代の1427年と長い歴史を持ちます。
長良川温泉(ながらがわおんせん)は、岐阜県岐阜市にある温泉です。鵜飼で有名な長良川沿いに旅館が立ち並んでおり、温泉が出たのは昭和に入ってからですが、鵜飼の歴史は約1300年。織田信長や徳川幕府にも保護され、多くの人々を楽しませてきました。
草津温泉は、海抜1200mの地点にある日本三名泉のひとつで、首都圏を控えていることもあって、訪れる人の多い日本随一の温泉地です。
長湯温泉(ながゆおんせん)は、大分県竹田市直入町にある温泉です。その歴史は古く、奈良時代初期の文献にも記述が見られるほど。
海外旅行先でも“温泉”と聞けば、行きたくなる方は多いはずです。お風呂大好きな日本人としては、海外の温泉も体験してみたくなりますよね?しかし、海外と日本では温泉事情や入浴法が異なることもしばしば。
石和(いさわ)温泉郷は、山梨県笛吹市の石和地域・春日居地域にある温泉の総称です。石和温泉・春日居温泉・日の出温泉の3つから形成されます。
埼玉県北西部に位置する長瀞は、都内からも近い温泉スポットとしてにぎわっています。天然記念物の岩畳や渓谷美、ライン下りなど、アウトドアのイメージもありますが、長瀞はれっきとした温泉の街です。
十勝川温泉は、北海道河東郡音更町にある温泉です。名物であるモール温泉は、世界的にも希少な植物性温泉で、平成16年には北海道遺産に選定されました。
3000年以上の歴史を持ち、古くは万葉集や日本書紀にも登場。夏目漱石の『坊ちゃん』の舞台にもなった、「道後温泉(愛媛県)」。日本三古湯としても知られています。